2025-09

スポンサーリンク
9月

川苔山のモデルルート!JR奥多摩駅→川乗橋バス停→百尋の滝→鳩ノ巣駅で登山

先日、埼玉県・飯能の「棒ノ折嶺」に登り、渓流歩きの楽しさに目覚めました。「近くで他に渓流、沢登りを楽しめる山はないか?」と探し、川苔山(1363m)にたどり着きました。渓流だけでなく、苔、面白きのこ、木の根っ子、岩登りも楽しめるタフな山でし...
9月

弓立山(埼玉県)にハイキングした登山ルート!ときがわ町産ビールに舌鼓

前々日に、飯能の棒ノ折嶺に登り筋肉痛になりました。が「登山したい欲」がフツフツと湧いてきまして。サクっと登れそうな山と下山ビール+メシを求め弓立山にでかけてきました!登った低山:弓立山(426.8m) 所要時間:3時間12分(バス停:せせら...
9月

棒ノ折山を沢登り【白谷沢コース→平尾根】初心者におすすめ登山ルート

涼を求めて、棒ノ折山(棒ノ嶺)に登ってきました。前回登ったときは熱中症になりかけたので、今回はアクエリアスと水分をたっぷり、そして梅干し系の行動食も持参し準備万端で棒ノ折山へ向かいました。>2024年棒ノ折山(棒ノ嶺)登山のブログ記事登った...
8月

西武鉄道・飯能駅発!天覧山→多峯主山→吾妻峡→かき氷【4時間】ハイキング

自然の癒しとキンキン冷えグルメ、そして歴史を感じられる、飯能の魅力がギュッと詰まったハイキングコースをご紹介します。西武池袋線:飯能駅をスタート地点に、天覧山から多峯主山を縦走し、足元のあまりよろしくない吾妻峡を歩いてきました(* ̄∇ ̄*)...
8月

Mahora稲穂山でムクゲ+百日紅!里カフェと絶景ブランコを満喫

酷暑ですが、山歩きしたい!が、熱中症になって倒れたら大変。そう言えば、ムクゲの季節だよね。里カフェランチも何とかなるかも?と言うことで、2025年8月24日にMahora稲穂山へでかけてきました(* ̄∇ ̄)ノ【スタート】秩父鉄道・皆野駅【1...
スポンサーリンク