3月 【残雪】東吾野駅→天覚山→大高山→吾野駅で登山した3.5時間コース(埼玉・飯能) 「飯能アルプス縦走」の一貫で、今回は天覚山・大高山を縦走してきました。標高はさほど高くないのに、アップダウンが続き体力、気力が地味に削られていく3時間半でした( ̄∇+ ̄*)登った低山:天覚山(445m)、大高山(493m)所要時間:3時間2... 2025.03.21 3月エリア春月秩父の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
2月 蝋梅(ロウバイ)の名所で登山はじめ!東京から関東(埼玉)へ日帰りハイキング 東京からアクセスのよい埼玉(関東)で、蝋梅をお目当てに登山、ハイキングしておすすめのコースをピックアップしました。透き通った黄色の花を眺め、甘い香りに癒され、冬の終わり、春の訪れを感じましょう。関東有数!宝登山山頂エリアの天空のロウバイ園(... 2025.03.08 2月3月エリア冬季節寄居の登山・ハイキング春東武東上線の登山・ハイキング秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)電車・バス
3月 【早春ハイキング】Mahora稲穂山で秩父紅・福寿草・セツブンソウ・蝋梅を堪能 稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。と言うことで、美の山に登山をしてあとに、稲穂山をハイキングすることにしました。→【前編】美の山公園で、蝋梅越しの武甲山を見たハイキングコ... 2025.03.03 3月おすすめエリア季節春月梅皆野の登山・ハイキング福寿草秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)里山電車・バス
3月 美の山(蓑山)を仙元山コースで登山!Mahora稲穂山で秩父紅見てハイキング♪ 稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。美の山と言えば季節ごとのお花で知られます。3月上旬には何かあるのかな?と、今まで登ったことのないコースで登山をしました。 登った低山:美... 2025.03.03 3月おすすめエリア季節春月皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング
1月 宝登山を歩いて登る!登山初心者にもおすすめ!蝋梅【4時間18分】コース 登った山:宝登山(497m) 所要時間:4時間18分(野上駅→長瀞駅・散策含む) 行動メシ:いちご生クリームシフォンケーキ(山のおべんとう屋さん のがみ) 下山メシ:舞茸天ぷら付きのそば(うどん・そば みやま) 低山登山した日:2025年1... 2025.01.26 1月おすすめエリア冬季節月秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)電車・バス
JR五日市線の登山・ハイキング 【鬼滅の刃】柱・キャラの出身地など聖地を巡礼(関東・東京)神社・山など 秩父や奥多摩、高尾の低山を登っているうちに、鬼滅の刃のキャラの出身地があることに気がつきまして。聖地巡礼をする方の参考になれば…とまとめ記事をつくりました。【公式認定】鬼滅の刃のキャラ・柱の出身地(登山編)秩父(埼玉)や奥多摩、高尾(東京)... 2025.01.01 JR五日市線の登山・ハイキングJR青梅線の登山・ハイキングおすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング漫画・アニメの聖地秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
おすすめ 城峰山で紅葉見てきたよ!秩父鉄道さんのバスでアクセスした5.5時間の登山ルート 秩父鉄道さんのハイキング企画に乗っかって「360度の大パノラマ城峰山からの眺望を楽しむ」に参加してきました。>秩父鉄道|ハイキング情報 登った山:城峯山(1,037m)、鐘掛城(1,003m) 所要時間:約5時間半 登山前メシ:武甲庵さんで... 2024.12.01 おすすめエリア皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紅葉花里山電車・バス
11月 正丸駅に電車でアクセス!正丸峠→伊豆ヶ岳を登山したコース!ハイキング初心者には… 西武秩父線で人気の山「伊豆ヶ岳」。正丸駅から登り、吾野駅に下りる縦走コースが人気です。ですが、正丸峠から伊豆ヶ岳に登り、正丸駅に戻ってくコースを5時間で登山してきました。この道なら、登山初心者でも登りやすいでしょう! 登った山:小高山(72... 2024.11.13 11月エリア季節月秋秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紅葉花電車・バス
11月 雲取山【下山編】鴨沢→三峯神社の登山ルートで縦走(1泊2日)雲取山荘泊 鬼滅の刃好きなので、山登りをはじめたときから「登る」と決めていた「雲取山」です。鴨沢→雲取山荘泊→三峰ルートで登山した2日目、後半のブログ記事になります。雲取山を目指すひとの参考になると嬉しいです。 登った山:前白岩山(1,776m)、霧藻... 2024.11.11 11月JR青梅線の登山・ハイキングおすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング季節月漫画・アニメの聖地秋秩父の登山・ハイキング紅葉花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング
11月 雲取山【登山編】に鴨沢→三峯神社の登山ルートで縦走(1泊2日)雲取山荘泊 山登り(低山登山)をはじめて、1年半。武甲山を登れたので、次は雲取山!と登ってきました。鬼滅の刃好きなので、聖地巡礼です( ̄∇+ ̄*)ルートは、鴨沢→七ツ石山→雲取山→雲取山荘泊→三峯神社です。1日目はまたとない晴天のもと、山登りを堪能でき... 2024.11.09 11月おすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング季節月漫画・アニメの聖地秋秩父の登山・ハイキング紅葉