秩父の登山・ハイキング

スポンサーリンク
7月

【武州日野駅】キツネノカミソリ見て、弟富士山・浅間神社をハイキング♪

美の山で山百合を愛で、次は深山の花園でキツネノカミソリを眺め、夏のお花を堪能します。秩父鉄道に揺られ、深山の花園のある武州日野駅にやってきました。手打そばとそば団子に舌鼓をうち、深山の花園でキツネのカミソリを愛で、そして弟富士山に登った1時...
7月

美の山(蓑山)でヤマユリ(山百合)満喫!親鼻駅から皆野駅へ真夏の低山登山

「そう言えば山百合が咲くころだよね」と、美の山(蓑山)へ低山登山・ハイキングに行ってきました!秩父鉄道・親鼻駅からスタートし、汗をかきつつ、暑さにへこされそうになりながら、白い花に癒された約3時間の道のりをご紹介します。登った低山:美の山(...
7月

横瀬二子山を登山!初心者は道迷いしやすいかも?芦ヶ久保から周回コース

2025年7月13日(土)に、埼玉県横瀬町にそびえる横瀬二子山(雌岳:882.7m、雄岳:882.8m)に登ってきました!(小鹿野の岩登り好きに人気の二子山とは別物です。)。秩父の象徴:武甲山の眺めが素晴らしい!ときいたので。 今回は、西武...
6月

秩父の霊峰・三峯神社へ!表参道から裏参道へ参拝したコース

秩父の山中に鎮座する三峯神社へこれまでの禊ぎと、これからの祈りのために参拝してきました。今回は、昔ながらの表参道から登り、裏参道を通って下山するという、三峯神社の自然と歴史を五感で感じるコースを選びました。【スタート】西武観光バス:大輪バス...
5月

両神山にバスでアクセス。日向大谷口コースを【7時間13分】登山!初心者にはきつい

憧れの日本百名山「両神山(りょうかみさん)」に、日向大谷口をピストン、往復するコースで登ってきました。両神山登山の一般的なルートです。「今ならアカヤシオが綺麗らしい」と、登る決意をしました。両神山を登りたい方の参考になると嬉しいです(* ̄∇...
寄居の登山・ハイキング

【1時間】金尾山つつじ公園をハイキングしたコース(秩父鉄道・波久礼駅)

秩父鉄道・波久礼駅にある「金尾山つつじ公園」をつつじの季節にハイキングしてきました。西武線、東武東上線にお住まいの方におすすめのコースです。登った低山:金尾山(229m) 所要時間:57分(秩父鉄道・波久礼駅発着) ハイキングした日:202...
4月

宝登山(長瀞)を熊高の森経由で登ったコース!つつじ園、通り抜けの桜、藤の花も

何度か登ったことのある「宝登山」。今回は、宝登山のツツジと、終わりかけの通り抜けの桜(不動寺)、長瀞岩畳の藤の花(が、自生しているとはじめて知りました)を目当てに低山登山してきました。登った低山:権田山(232m)、宝登山 (497m) 所...
4月

羊山公園で芝桜→琴平丘陵ハイキング(登山)コースで岩井堂を参拝(秩父)

秩父・羊山公園で芝桜を愛で、お花や、神社、仏像、お寺など見どころが多い琴平丘陵ハイキングコースを歩いてきました。「ハイキングコース」とは言え、山伏たちが修行をしていたエリアを通過します。覚悟してでかけましょう。【スタート】西武秩父線・横瀬駅...
4月

桜舞う♪蓑山・美の山公園に登山したハイキングコース

「美の山公園の桜を見たい」と言うことで、4月中下旬に蓑山を登ってきました。今回の登山ルートは、秩父鉄道・和銅黒谷駅を出発し、和銅遺跡を愛でつつ、美の山の山頂を目指します。登った低山:簑山(美の山)587m 所要時間:3時間29分(秩父鉄道・...
3月

【残雪】東吾野駅→天覚山→大高山→吾野駅で登山した3.5時間コース(埼玉・飯能)

「飯能アルプス縦走」の一貫で、今回は天覚山・大高山を縦走してきました。標高はさほど高くないのに、アップダウンが続き体力、気力が地味に削られていく3時間半でした( ̄∇+ ̄*)登った低山:天覚山(445m)、大高山(493m)所要時間:3時間2...
スポンサーリンク