5月

スポンサーリンク
5月

両神山にバスでアクセス。日向大谷口コースを【7時間13分】登山!初心者にはきつい

憧れの日本百名山「両神山」に、日向大谷口をピストン、往復するコースで登ってきました。両神山登山の一般的なルートです。「今ならアカヤシオが綺麗らしい」と、登る決意をしました。両神山を登りたい方の参考になると嬉しいです(* ̄∇ ̄)ノ登った低山:...
5月

【日帰り可】両神山に東京から電車→バスでアクセス。日向大谷口への行き方

憧れの日本百名山「両神山」に、日向大谷口をピストン、往復するコースで登ってきました。両神山登山の一般的なルートです。東京から日帰りした経験を活かし、日向大谷口のアクセスについてシェアします。両神山の登山口【日向大谷口】に電車→バスでアクセス...
5月

三峯神社の裏参道コースを【約3時間】で登山したよ!表参道よりハイキング道が…

表参道を登山(ハイキング)して三峯神社を参拝し、裏参道もあることに気がつきました。そして、マンガでハマった「鬼滅の刃」を連想させる「竈三柱神社」が近くにあることに気がつき。今回は、竈三柱神社→裏参道経由で三峯神社を参拝することにしました。【...
5月

鬼滅の刃を想起!竈三柱神社(かまどみはしら)に三峯神社と一緒に参拝したよ

秩父エリアには「鬼滅の刃」を彷彿させる場所が、たくさんあります。 主人公の竈門炭治郎の出身が秩父にもまたがる「雲取山」と同じ 「SLパレオエクスプレス」が走っている 武甲山御嶽神社里宮(横瀬町)の「里宮の神楽」が、戦前は講中に、炭焼きをして...
5月

三峯神社の表参道!登山初心者が【2.75時間】でハイキングしたよ

関東屈指のパワースポット三峯神社には、山道を登山する表参道、裏参道があります。今回は、表参道をハイキングしつつ参拝したので、コースをシェアします。これから、三峯神社を表参道経由で参拝しようとする方のお役にたてると嬉しいです(* ̄∇ ̄*)20...
5月

秩父 三峯神社の奥宮に一人で【約2時間】登山した行き方(埼玉)

三峯神社を参拝したさいに「奥宮」の存在を知りまして。5月3日に山開き、10月9日に山閉がおこなわれ、1年のうち5か月ほど参拝ができるそうな。2022年5月19日、20日、秩父に1泊旅行にでかけ、三峯神社の奥宮を訪れました。写真のタイムスタン...
スポンサーリンク