5月 両神山にバスでアクセス。日向大谷口コースを【7時間13分】登山!初心者にはきつい 憧れの日本百名山「両神山」に、日向大谷口をピストン、往復するコースで登ってきました。両神山登山の一般的なルートです。「今ならアカヤシオが綺麗らしい」と、登る決意をしました。両神山を登りたい方の参考になると嬉しいです(* ̄∇ ̄)ノ登った低山:... 2025.05.03 5月おすすめアカヤシオエリア小鹿野の登山・ハイキング月百名山神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング
5月 【日帰り可】両神山に東京から電車→バスでアクセス。日向大谷口への行き方 憧れの日本百名山「両神山」に、日向大谷口をピストン、往復するコースで登ってきました。両神山登山の一般的なルートです。東京から日帰りした経験を活かし、日向大谷口のアクセスについてシェアします。両神山の登山口【日向大谷口】に電車→バスでアクセス... 2025.05.03 5月おすすめエリア初夏季節小鹿野の登山・ハイキング春百名山神社・お寺秩父鉄道の登山・ハイキング花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
4月 宝登山(長瀞)を熊高の森経由で登ったコース!つつじ園、通り抜けの桜、藤の花も 何度か登ったことのある「宝登山」。今回は、宝登山のツツジと、終わりかけの通り抜けの桜(不動寺)、長瀞岩畳の藤の花(が、自生しているとはじめて知りました)を目当てに低山登山してきました。登った低山:権田山(232m)、宝登山 (497m) 所... 2025.04.30 4月おすすめつつじ季節春月桜・河津桜神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花藤の花電車・バス
4月 羊山公園で芝桜→琴平丘陵ハイキング(登山)コースで岩井堂を参拝(秩父) 秩父・羊山公園で芝桜を愛で、お花や、神社、仏像、お寺など見どころが多い琴平丘陵ハイキングコースを歩いてきました。「ハイキングコース」とは言え、山伏たちが修行をしていたエリアを通過します。覚悟してでかけましょう。【スタート】西武秩父線・横瀬駅... 2025.04.28 4月おすすめエリア季節春月桜・河津桜横瀬の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
4月 桜舞う♪蓑山・美の山公園に登山したハイキングコース 「美の山公園の桜を見たい」と言うことで、4月中下旬に蓑山を登ってきました。今回の登山ルートは、秩父鉄道・和銅黒谷駅を出発し、和銅遺跡を愛でつつ、美の山の山頂を目指します。登った低山:簑山(美の山)587m 所要時間:3時間29分(秩父鉄道・... 2025.04.24 4月おすすめつつじエリア季節春月桜・河津桜皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花電車・バス
3月 鐘撞堂山に河津桜を愛でに登山した3時間半コース(埼玉・寄居) 鐘撞堂山で河津桜を鑑賞し、お野菜の味が濃いランチを食べてきました(* ̄ー ̄*)登った低山:高根山(284m)、鐘撞堂山(329m)、羅漢山(215m)所要時間:3時間31分(東武東上線・寄居駅発→秩父鉄道・波久礼駅)下山メシ:古民家クイジー... 2025.03.16 3月おすすめエリア季節寄居の登山・ハイキング春月東武東上線の登山・ハイキング桜・河津桜神社・お寺秩父鉄道の登山・ハイキング花里山電車・バス
3月 美の山(蓑山)を仙元山コースで登山!Mahora稲穂山で秩父紅見てハイキング♪ 稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。美の山と言えば季節ごとのお花で知られます。3月上旬には何かあるのかな?と、今まで登ったことのないコースで登山をしました。 登った低山:美... 2025.03.03 3月おすすめエリア季節春月皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング
2月 引法山、越生梅林から大高取山にハイキングした登山コース!初心者でもOKの難易度 越生に梅を見に行ったら、まだあまり咲いておらずヽ( ̄ー ̄ )ノそれでも水仙、福寿草などのお花、神社やお寺巡り。カフェ飯も楽しめました♪ 登った低山:引法山(185m)、神ノ座山(304m)、大高取山(376m) 所要時間:4時間35分(東武... 2025.02.24 2月おすすめエリア月梅神社・お寺福寿草花越生の登山・ハイキング
2月 天覧山→多峯主山→吾妻峡のハイキングコース!登山初心者におすすめのルート 遅めのスタートでもOKの天覧山、多峯主山を登り、お寺、神社、河原散策、地ビールを堪能してきました! 登った低山:天覧山(197m)・多峯主山(271m) 所要時間:2時間44分(西武池袋線・飯能駅発着) 地元サケ:CARVAANさんで飯能産... 2025.02.14 2月おすすめエリア冬季節月漫画・アニメの聖地神社・お寺西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
2月 四阿屋山(埼玉県小鹿野)を蝋梅の季節に薬師堂コースでハイキングしてきた。 冬の終わりを告げる蝋梅を見に行くシリーズ第3段!小鹿野町の四阿屋山に登ってきました。 登った山:四阿屋山(771.6m) 所要時間:3時間8分(小鹿野町営バス:薬師堂→薬師の湯) 下山メシ:もりそば+舞茸天ぷら(西武秩父駅・秩父鉄道・御花畑... 2025.02.11 2月おすすめエリア冬季節小鹿野の登山・ハイキング月神社・お寺花蝋梅(ろうばい)西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング里山電車・バス