エリア

スポンサーリンク
3月

大内山 花桃の郷(東秩父)→皇鈴山展望台の絶景!5時間半の登山コース

花桃の郷を訪れ、皇鈴山、愛宕山と登山を、グリーンカレーを下山メシに、と東秩父を満喫したコースをシェアします。登った低山:大内山(324m)、皇鈴山(679m)、愛宕山(654m)所要時間:5時間38分(イーグルバス・落合バス停発着)下山メシ...
3月

【残雪】東吾野駅→天覚山→大高山→吾野駅で登山した3.5時間コース(埼玉・飯能)

「飯能アルプス縦走」の一貫で、今回は天覚山・大高山を縦走してきました。標高はさほど高くないのに、アップダウンが続き体力、気力が地味に削られていく3時間半でした( ̄∇+ ̄*)登った低山:天覚山(445m)、大高山(493m)所要時間:3時間2...
3月

鐘撞堂山に河津桜を愛でに登山した3時間半コース(埼玉・寄居)

鐘撞堂山で河津桜を鑑賞し、お野菜の味が濃いランチを食べてきました(* ̄ー ̄*)登った低山:高根山(284m)、鐘撞堂山(329m)、羅漢山(215m)所要時間:3時間31分(東武東上線・寄居駅発→秩父鉄道・波久礼駅)下山メシ:古民家クイジー...
2月

蝋梅(ロウバイ)の名所で登山はじめ!東京から関東(埼玉)へ日帰りハイキング

東京からアクセスのよい埼玉(関東)で、蝋梅をお目当てに登山、ハイキングしておすすめのコースをピックアップしました。透き通った黄色の花を眺め、甘い香りに癒され、冬の終わり、春の訪れを感じましょう。関東有数!宝登山山頂エリアの天空のロウバイ園(...
3月

【早春ハイキング】Mahora稲穂山で秩父紅・福寿草・セツブンソウ・蝋梅を堪能

稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。と言うことで、美の山に登山をしてあとに、稲穂山をハイキングすることにしました。→【前編】美の山公園で、蝋梅越しの武甲山を見たハイキングコ...
3月

美の山(蓑山)を仙元山コースで登山!Mahora稲穂山で秩父紅見てハイキング♪

稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。美の山と言えば季節ごとのお花で知られます。3月上旬には何かあるのかな?と、今まで登ったことのないコースで登山をしました。 登った低山:美...
2月

引法山、越生梅林から大高取山にハイキングした登山コース!初心者でもOKの難易度

越生に梅を見に行ったら、まだあまり咲いておらずヽ( ̄ー ̄ )ノそれでも水仙、福寿草などのお花、神社やお寺巡り。カフェ飯も楽しめました♪ 登った低山:引法山(185m)、神ノ座山(304m)、大高取山(376m) 所要時間:4時間35分(東武...
2月

払沢の滝→浅間嶺→数馬の湯【浅間尾根ハイキングコース】で富士山見た!難易度は?

「氷結した払沢の滝を見たい。早めの時間に行ったほうが凍っているよね?」と思ったのと、「チェーンスパイクデビューをしたい」「温泉につかりたい」浅間尾根ハイキングコースを払沢の滝スタートで低山登山してきました。浅間嶺を目指す方の参考になると嬉し...
2月

天覧山→多峯主山→吾妻峡のハイキングコース!登山初心者におすすめのルート

遅めのスタートでもOKの天覧山、多峯主山を登り、お寺、神社、河原散策、地ビールを堪能してきました! 登った低山:天覧山(197m)・多峯主山(271m) 所要時間:2時間44分(西武池袋線・飯能駅発着) 地元サケ:CARVAANさんで飯能産...
2月

四阿屋山(埼玉県小鹿野)を蝋梅の季節に薬師堂コースでハイキングしてきた。

冬の終わりを告げる蝋梅を見に行くシリーズ第3段!小鹿野町の四阿屋山に登ってきました。 登った山:四阿屋山(771.6m) 所要時間:3時間8分(小鹿野町営バス:薬師堂→薬師の湯) 下山メシ:もりそば+舞茸天ぷら(西武秩父駅・秩父鉄道・御花畑...
スポンサーリンク