4月 宝登山(長瀞)を熊高の森経由で登ったコース!つつじ園、通り抜けの桜、藤の花も 何度か登ったことのある「宝登山」。今回は、宝登山のツツジと、終わりかけの通り抜けの桜(不動寺)、長瀞岩畳の藤の花(が、自生しているとはじめて知りました)を目当てに低山登山してきました。登った低山:権田山(232m)、宝登山 (497m) 所... 2025.04.30 4月おすすめつつじ季節春月桜・河津桜神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花藤の花電車・バス
4月 羊山公園で芝桜→琴平丘陵ハイキング(登山)コースで岩井堂を参拝(秩父) 秩父・羊山公園で芝桜を愛で、お花や、神社、仏像、お寺など見どころが多い琴平丘陵ハイキングコースを歩いてきました。「ハイキングコース」とは言え、山伏たちが修行をしていたエリアを通過します。覚悟してでかけましょう。【スタート】西武秩父線・横瀬駅... 2025.04.28 4月おすすめエリア季節春月桜・河津桜横瀬の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
4月 桜舞う♪蓑山・美の山公園に登山したハイキングコース 「美の山公園の桜を見たい」と言うことで、4月中下旬に蓑山を登ってきました。今回の登山ルートは、秩父鉄道・和銅黒谷駅を出発し、和銅遺跡を愛でつつ、美の山の山頂を目指します。登った低山:簑山(美の山)587m 所要時間:3時間29分(秩父鉄道・... 2025.04.24 4月おすすめつつじエリア季節春月桜・河津桜皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花電車・バス
4月 鉢形城公園→鐘撞堂山!桜(エドヒガン)とカタクリ群生地を愛でてきた 大好きな鐘撞堂山に、桜とカタクリ両方見れそうな時期に行ってきました。果たして… 登った低山:鐘撞堂山(330m) 所要時間:4時間6分(東武鉄道・玉淀駅から手打ちうどん はぐれまで) 下山メシ:手打ちうどん はぐれさん ハイキングした日:2... 2025.04.06 4月エリア季節寄居の登山・ハイキング春月
4月 金尾山つつじ公園→釣鐘堂山→五大尊つつじ公園と埼玉の名所をめぐったよ♪ 今回はツツジを目当てに、金尾山、釣鐘堂山に登り、JR八高線で越生の五大尊つつじ公園に行ってきました。つつじはギークが暮らす東京・豊島区の花です。おうちの近所で見かけますが、山で群生を眺めるのもよきものでした(* ̄∇ ̄*)登った低山:金尾山(... 2024.04.20 4月JR八高線の登山・ハイキングつつじエリア季節寄居の登山・ハイキング春月東武東上線の登山・ハイキング東武越生線の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花越生の登山・ハイキング電車・バス