3月 鐘撞堂山に河津桜を愛でに登山した3時間半コース(埼玉・寄居) 鐘撞堂山で河津桜を鑑賞し、お野菜の味が濃いランチを食べてきました(* ̄ー ̄*)登った低山:高根山(284m)、鐘撞堂山(329m)、羅漢山(215m)所要時間:3時間31分(東武東上線・寄居駅発→秩父鉄道・波久礼駅)下山メシ:古民家クイジー... 2025.03.16 3月おすすめエリア季節寄居の登山・ハイキング春月東武東上線の登山・ハイキング桜・河津桜神社・お寺秩父鉄道の登山・ハイキング花里山電車・バス
3月 【早春ハイキング】Mahora稲穂山で秩父紅・福寿草・セツブンソウ・蝋梅を堪能 稲穂山で秩父紅(福寿草の一種)を見たい!近くになるがあるかな?と探したところ美の山(蓑山)がありました。と言うことで、美の山に登山をしてあとに、稲穂山をハイキングすることにしました。→【前編】美の山公園で、蝋梅越しの武甲山を見たハイキングコ... 2025.03.03 3月おすすめエリア季節春月梅皆野の登山・ハイキング福寿草秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)里山電車・バス
2月 払沢の滝→浅間嶺→数馬の湯【浅間尾根ハイキングコース】で富士山見た!難易度は? 「氷結した払沢の滝を見たい。早めの時間に行ったほうが凍っているよね?」と思ったのと、「チェーンスパイクデビューをしたい」「温泉につかりたい」浅間尾根ハイキングコースを払沢の滝スタートで低山登山してきました。浅間嶺を目指す方の参考になると嬉し... 2025.02.16 2月JR五日市線の登山・ハイキングおすすめエリア冬奥多摩の登山・ハイキング季節月福寿草里山電車・バス
2月 四阿屋山(埼玉県小鹿野)を蝋梅の季節に薬師堂コースでハイキングしてきた。 冬の終わりを告げる蝋梅を見に行くシリーズ第3段!小鹿野町の四阿屋山に登ってきました。 登った山:四阿屋山(771.6m) 所要時間:3時間8分(小鹿野町営バス:薬師堂→薬師の湯) 下山メシ:もりそば+舞茸天ぷら(西武秩父駅・秩父鉄道・御花畑... 2025.02.11 2月おすすめエリア冬季節小鹿野の登山・ハイキング月神社・お寺花蝋梅(ろうばい)西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング里山電車・バス
1月 仙元山(小川町)→小倉城跡→大平山→武蔵嵐山駅へ5.5hハイキングした登山ルート 埼玉県小川町から嵐山町まで低山登山、ハイキングしました!【スタート】東武東上線・JR八高線 小川町駅【登山前メシ】三代目清水屋 - おからドーナツ&豆腐【9:46】小川町駅の東武東上線側の出口の右斜め前にある「おからドーナツ&豆腐 三代目清... 2025.01.19 1月冬小川町の登山・ハイキング東武東上線の登山・ハイキング里山
おすすめ 城峰山で紅葉見てきたよ!秩父鉄道さんのバスでアクセスした5.5時間の登山ルート 秩父鉄道さんのハイキング企画に乗っかって「360度の大パノラマ城峰山からの眺望を楽しむ」に参加してきました。>秩父鉄道|ハイキング情報 登った山:城峯山(1,037m)、鐘掛城(1,003m) 所要時間:約5時間半 登山前メシ:武甲庵さんで... 2024.12.01 おすすめエリア皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紅葉花里山電車・バス
エリア レンタサイクルで小川町を彼岸花見て、館川ダムまでサイクリングしたお散歩コース 小川町駅前!三代目清水屋さんで、おからドーナッツ!朝ごはん【9:58】東武東上線:小川町駅前にある「三代目清水屋」さんでおからドーナッツをふたつ購入!ひとつはモーニングとして、店内のイートインスペースでいただき、もうひとつをテイクアウトしま... 2024.10.07 エリアダム季節小川町の登山・ハイキング曼珠沙華(彼岸花)東武東上線の登山・ハイキング秋花里山電車・バス