2月 払沢の滝→浅間嶺→数馬の湯【浅間尾根ハイキングコース】で富士山見た!難易度は? 「氷結した払沢の滝を見たい。早めの時間に行ったほうが凍っているよね?」と思ったのと、「チェーンスパイクデビューをしたい」「温泉につかりたい」浅間尾根ハイキングコースを払沢の滝スタートで低山登山してきました。浅間嶺を目指す方の参考になると嬉し... 2025.02.16 2月JR五日市線の登山・ハイキングおすすめエリア冬奥多摩の登山・ハイキング季節月福寿草里山電車・バス
2月 天覧山→多峯主山→吾妻峡のハイキングコース!登山初心者におすすめのルート 遅めのスタートでもOKの天覧山、多峯主山を登り、お寺、神社、河原散策、地ビールを堪能してきました! 登った低山:天覧山(197m)・多峯主山(271m) 所要時間:2時間44分(西武池袋線・飯能駅発着) 地元サケ:CARVAANさんで飯能産... 2025.02.14 2月おすすめエリア冬季節月漫画・アニメの聖地神社・お寺西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
2月 四阿屋山(埼玉県小鹿野)を蝋梅の季節に薬師堂コースでハイキングしてきた。 冬の終わりを告げる蝋梅を見に行くシリーズ第3段!小鹿野町の四阿屋山に登ってきました。 登った山:四阿屋山(771.6m) 所要時間:3時間8分(小鹿野町営バス:薬師堂→薬師の湯) 下山メシ:もりそば+舞茸天ぷら(西武秩父駅・秩父鉄道・御花畑... 2025.02.11 2月おすすめエリア冬季節小鹿野の登山・ハイキング月神社・お寺花蝋梅(ろうばい)西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング里山電車・バス
2月 鐘撞堂山に八幡山→高根山コースで登山!ロウバイ愛で【3時間】ハイキング 登った山:八幡山(210m)、鐘撞堂山(330.2m)、高根山(284m) 所要時間:2時間51分(桜沢駅→寄居駅・下山メシ含む) 下山メシ:かつ丼(今井屋) 低山登山した日:2025年2月1日(土)【スタート】秩父鉄道・桜沢駅【8:56】... 2025.02.02 2月エリア冬季節寄居の登山・ハイキング東武東上線の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)電車・バス
1月 宝登山を歩いて登る!登山初心者にもおすすめ!蝋梅【4時間18分】コース 登った山:宝登山(497m) 所要時間:4時間18分(野上駅→長瀞駅・散策含む) 行動メシ:いちご生クリームシフォンケーキ(山のおべんとう屋さん のがみ) 下山メシ:舞茸天ぷら付きのそば(うどん・そば みやま) 低山登山した日:2025年1... 2025.01.26 1月おすすめエリア冬季節月秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花蝋梅(ろうばい)電車・バス
1月 仙元山(小川町)→小倉城跡→大平山→武蔵嵐山駅へ5.5hハイキングした登山ルート 埼玉県小川町から嵐山町まで低山登山、ハイキングしました!【スタート】東武東上線・JR八高線 小川町駅【登山前メシ】三代目清水屋 - おからドーナツ&豆腐【9:46】小川町駅の東武東上線側の出口の右斜め前にある「おからドーナツ&豆腐 三代目清... 2025.01.19 1月冬小川町の登山・ハイキング東武東上線の登山・ハイキング里山
1月 景信山から陣馬山を氷の華(シモバシラ)目指して縦走【4.75h】登山コース 寒い季節に高尾山、景信山、陣馬山などで見られるという「氷の華=シモバシラ」を見るために、鬼滅の刃の霞柱:時任無一郎さんの故郷、景信山と、陣馬山とを縦走してきました。遅めの時間でしたが、小さな氷の華を見ることができよかったです。 登った山:景... 2025.01.04 1月おすすめエリア冬奥多摩の登山・ハイキング季節氷の華(シモバシラ)漫画・アニメの聖地花高尾の登山・ハイキング
JR五日市線の登山・ハイキング 【鬼滅の刃】柱・キャラの出身地など聖地を巡礼(関東・東京)神社・山など 秩父や奥多摩、高尾の低山を登っているうちに、鬼滅の刃のキャラの出身地があることに気がつきまして。聖地巡礼をする方の参考になれば…とまとめ記事をつくりました。【公式認定】鬼滅の刃のキャラ・柱の出身地(登山編)秩父(埼玉)や奥多摩、高尾(東京)... 2025.01.01 JR五日市線の登山・ハイキングJR青梅線の登山・ハイキングおすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング漫画・アニメの聖地秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
12月 御岳山→ロックガーデン→大岳山→奥の院の登山コース【鬼滅の刃・伊之助の聖地】 鬼滅の刃・嘴平伊之助の出身地「大岳山」。前回は、五日市駅からアプローチしたのが、ややきつめの道でして。今回は、御岳山から大岳山を周回するルートで登ってみました。登った山:御岳山(929m)、大岳山(1266.4m)、鍋割山(1094m)、奥... 2025.01.01 12月おすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング月漫画・アニメの聖地神社・お寺苔
12月 小仏バス停→景信山→高尾山【5時間半】縦走コース!鬼滅の刃ファンにはきついかも? 鬼滅の刃のファンです。山歩きをはじめてからの目標だった雲取山(竈門炭治郎・竈門禰豆子兄妹)をはじめ、大岳山(嘴平伊之助くん)、日の出山(悲鳴嶼行冥さん)と聖地巡礼をしてきました。今回は霞柱:時透無一郎くんの出身地「景信山」に登り、せっかくな... 2024.12.16 12月JR中央線の登山・ハイキングおすすめエリア京王高尾線の登山・ハイキング冬季節月漫画・アニメの聖地電車・バス高尾の登山・ハイキング