季節

スポンサーリンク
9月

巾着田から日和田山→寺坂棚田をハイキングしたコース!彼岸花(曼珠沙華)がっ

長すぎた残暑が和らぎ、曼珠沙華(彼岸花)が秋の訪れを告げてきました。以前に、日和田山に登った時に「曼珠沙華の満開時に、金刀比羅神社の鳥居越しに巾着田を眺めてみたい」と思いまして。実現すべく、高麗へでかけました。せっかくなので、前から気になっ...
9月

天空の寺【大陽寺(埼玉・秩父)】で宿坊体験(ヨガリトリート編)してきたよ!

秩父の山を登っていると、アニメ・漫画「鬼滅の刃」を彷彿させる場所にであうことがあります。三峯神社を表参道経由でお参りしよう!とし、最寄りのバス停から徒歩圏内に「竈三柱神社」をみつけ。その「竈三柱神社」は、古くから大陽寺(太陽寺ではありません...
9月

三峯神社の奥宮から、炭焼き峠、地蔵峠、霧藻ヶ峰を経て、大陽寺まで低山登山したよ

奥秩父にある天空の寺「大陽寺」さんで、宿坊体験(ヨガありのイベント的な会)をしてきました。せっかく奥秩父に行くのですもの。山歩きをしよう!と地図を眺めたところ三峯神社の奥宮のある妙法ヶ岳と、大陽寺をつなぐルートを見つけました!最後の最後でピ...
9月

官ノ倉山・石尊山の登山コース!初心者が挑戦しやすい鎖場も【4.5h】埼玉県小川町

池袋住みが、低山登山、ハイキングにはまっています。今回は、344mと高さはないものの、頂上からの眺めがよい、鎖場もあり初心者も冒険感を堪能できそう!と、埼玉県小川町にある「官ノ倉山・石尊山」に登ってきました。小川町は、小川和紙や小川絹をはじ...
8月

Mahora稲穂山(旧:ムクゲ自然公園)で登山!絶景ブランコとカフェ飯満喫

夏真っ盛り!100,000本のむくげが咲くMahora稲穂山の登山を含め、約4.5時間のハイキングをしてきました。絶景スポット、天空のブランコ、地元産の材料をふんだんに使ったジビエ飯などを楽しめました( ̄∇+ ̄*) 登った低山:稲穂山(頂上...
7月

秩父・琴平丘陵をハイキングした【3時間半】コース!護国観音・岩井堂など神社仏閣も

はじめて「トレッキングポール」を買ったので、使い心地を試すために軽めの山歩きをしてきました!短いコースの中に、お寺あり、観音様あり、小さな神社あり、起伏ありで楽しめました。 登った低山:琴平丘陵 所要時間:3時間半ほど(秩父鉄道:影森駅から...
7月

日和田山に電車でアクセス!ハイキング・登山した5時間コース(物見山ルート)

神社好きなギークです。今回は天空の鳥居がある日和田山に日帰り登山をしてきました。西武秩父線:武蔵横手駅を出発し、物見山、北向地蔵を経て、日和田山を目指します。 登った低山:物見山375m→高指山332m→日和田山305m(埼玉) 所要時間:...
6月

越生(埼玉)で上谷の大楠とあじさい街道をハイキングした【6時間】コース

前からの宿題になっていた越生にある「上谷(かみやつ)の大楠」。「あじさい街道」と一緒に廻るルートを発見したので、ハイキングしてきました!登った低山:上谷の大クス山(250m)、小築山(448m)、城山(466m)地元サケ:佐藤酒造店さんで「...
6月

二瀬ダム・秩父湖にバスでアクセス!三峯神社までハイキングした【3時間半】コース

【スタート】西武秩父駅!西武バス:急行三峯神社行きに乗車【8:00】西武秩父駅から急行三峯神社行きの西武観光バスに乗車します。この日は運悪く最初は座れず。三峯神社の表参道の最寄りのバス停:大輪から座れました。>三峯神社線の時刻表|西武バスバ...
6月

二瀬ダム上をハイキング!秩父湖の吊り橋は昼は心霊×絶景◎スポット!三峯神社へ

裏参道から三峯神社を参拝した帰りにバスから見た秩父湖が美しくて。このあたり歩きたいな♪と検索したところ、よいコースを見つけました。今回は、二瀬ダム→秩父湖・大洞川吊り橋→三峯神社とハイキングをすることにしました。※2024年6月9日訪問【ス...
スポンサーリンク