5月 鬼滅の刃を想起!竈三柱神社(かまどみはしら)に三峯神社と一緒に参拝したよ 秩父エリアには「鬼滅の刃」を彷彿させる場所が、たくさんあります。 主人公の竈門炭治郎の出身が秩父にもまたがる「雲取山」と同じ 「SLパレオエクスプレス」が走っている 武甲山御嶽神社里宮(横瀬町)の「里宮の神楽」が、戦前は講中に、炭焼きをして... 2024.05.26 5月おすすめ初夏漫画・アニメの聖地秩父の登山・ハイキング
5月 三峯神社の表参道!登山初心者が【2.75時間】でハイキングしたよ 関東屈指のパワースポット三峯神社には、山道を登山する表参道、裏参道があります。今回は、表参道をハイキングしつつ参拝したので、コースをシェアします。これから、三峯神社を表参道経由で参拝しようとする方のお役にたてると嬉しいです(* ̄∇ ̄*)20... 2024.05.06 5月初夏秩父の登山・ハイキング
4月 金尾山つつじ公園→釣鐘堂山→五大尊つつじ公園と埼玉の名所をめぐったよ♪ 今回はツツジを目当てに、金尾山、釣鐘堂山に登り、JR八高線で越生の五大尊つつじ公園に行ってきました。つつじはギークが暮らす東京・豊島区の花です。おうちの近所で見かけますが、山で群生を眺めるのもよきものでした(* ̄∇ ̄*)登った低山:金尾山(... 2024.04.20 4月JR八高線の登山・ハイキングつつじエリア季節寄居の登山・ハイキング春月東武東上線の登山・ハイキング東武越生線の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花越生の登山・ハイキング電車・バス
6月 本庄・児玉(埼玉)あじさいの小路→高窓の里→成身院 百体観音堂をハイキング観光 埼玉県の児玉、本庄にある観光名所あじさいの小路→埼玉の遅咲きあじさいの穴場 高窓の里→養蚕のための「高窓の家」が数多く残る 成身院 百体観音堂→三大さざえ堂のひとつをお目当てに、ハイキングしてきました。登った低山:なし下山メシ:古民家カフェ... 2023.06.25 6月JR八高線の登山・ハイキングエリア児玉の登山・ハイキング初夏季節月本庄の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紫陽花(あじさい)花電車・バス
6月 埼玉・秩父×紫陽花の名所!美の山公園【3.5時間】ハイキング!箕山神社の表参道編 埼玉県秩父市と皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂 を整備した公園が「美の山公園」です。今回は紫陽花の時期に、箕山神社の表参道経由でハイキングをしてきました。登った低山:蓑山(みのやま)581.5m下山メシ:福松さんで... 2023.06.17 6月エリア初夏季節月秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紫陽花(あじさい)電車・バス
5月 秩父 三峯神社の奥宮に一人で【約2時間】登山した行き方(埼玉) 三峯神社を参拝したさいに「奥宮」の存在を知りまして。5月3日に山開き、10月9日に山閉がおこなわれ、1年のうち5か月ほど参拝ができるそうな。2022年5月19日、20日、秩父に1泊旅行にでかけ、三峯神社の奥宮を訪れました。写真のタイムスタン... 2022.05.23 5月初夏秩父の登山・ハイキング