9月 官ノ倉山・石尊山の登山コース!初心者が挑戦しやすい鎖場も【4.5h】埼玉県小川町 池袋住みが、低山登山、ハイキングにはまっています。今回は、344mと高さはないものの、頂上からの眺めがよい、鎖場もあり初心者も冒険感を堪能できそう!と、埼玉県小川町にある「官ノ倉山・石尊山」に登ってきました。小川町は、小川和紙や小川絹をはじ... 2024.09.10 9月JR八高線の登山・ハイキングエリア季節小川町の登山・ハイキング東武東上線の登山・ハイキング秋電車・バス
8月 Mahora稲穂山(旧:ムクゲ自然公園)で登山!絶景ブランコとカフェ飯満喫 夏真っ盛り!100,000本のむくげが咲くMahora稲穂山の登山を含め、約4.5時間のハイキングをしてきました。絶景スポット、天空のブランコ、地元産の材料をふんだんに使ったジビエ飯などを楽しめました( ̄∇+ ̄*) 登った低山:稲穂山(頂上... 2024.08.15 8月むくげエリア季節月真夏秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング花電車・バス
7月 秩父・琴平丘陵をハイキングした【3時間半】コース!護国観音・岩井堂など神社仏閣も はじめて「トレッキングポール」を買ったので、使い心地を試すために軽めの山歩きをしてきました!短いコースの中に、お寺あり、観音様あり、小さな神社あり、起伏ありで楽しめました。 登った低山:琴平丘陵 所要時間:3時間半ほど(秩父鉄道:影森駅から... 2024.08.04 7月おすすめエリア季節月真夏神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
7月 日和田山に電車でアクセス!ハイキング・登山した5時間コース(物見山ルート) 神社好きなギークです。今回は天空の鳥居がある日和田山に日帰り登山をしてきました。西武秩父線:武蔵横手駅を出発し、物見山、北向地蔵を経て、日和田山を目指します。 登った低山:物見山375m→高指山332m→日和田山305m(埼玉) 所要時間:... 2024.07.25 7月おすすめエリア月真夏神社・お寺秩父の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
7月 棒ノ折山(棒ノ嶺)で、夕立の翌日に登山したコース!初心者の沢登りにおすすめ 7月にもなり、猛暑日の日もでてきました。「山登りで涼をとりたい」と、梅雨の晴れ間に、沢登りを楽しんできました(* ̄∇ ̄)ノ東京・池袋でゲリラ豪雨的な夕立の翌日だったので、やや滑りました(笑)登った低山:棒の折山(棒ノ嶺)969m地元サケ:C... 2024.07.14 7月エリア月秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング苔西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
6月 越生(埼玉)で上谷の大楠とあじさい街道をハイキングした【6時間】コース 前からの宿題になっていた越生にある「上谷(かみやつ)の大楠」。「あじさい街道」と一緒に廻るルートを発見したので、ハイキングしてきました!登った低山:上谷の大クス山(250m)、小築山(448m)、城山(466m)地元サケ:佐藤酒造店さんで「... 2024.06.27 6月JR八高線の登山・ハイキングエリア初夏季節月東武東上線の登山・ハイキング紫陽花(あじさい)花越生の登山・ハイキング電車・バス
エリア 三峯神社の参拝ルート【4選】ハイキング・登山初心者におすすめは? 三峯神社へ麓から山登りをして参拝した3つルートと、奥宮を参拝したコースをシェアします(* ̄∇ ̄)ノ※所要時間は、実際にギークが登ってかかった時間です。※あなたのペースによって早くも遅くもなるので、参考に留めてくださいませ。>三峯神社公式サイ... 2024.06.20 エリア秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
6月 二瀬ダム・秩父湖にバスでアクセス!三峯神社までハイキングした【3時間半】コース 【スタート】西武秩父駅!西武バス:急行三峯神社行きに乗車【8:00】西武秩父駅から急行三峯神社行きの西武観光バスに乗車します。この日は運悪く最初は座れず。三峯神社の表参道の最寄りのバス停:大輪から座れました。>三峯神社線の時刻表|西武バスバ... 2024.06.14 6月エリア初夏季節月秩父の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
6月 二瀬ダム上をハイキング!秩父湖の吊り橋は昼は心霊×絶景◎スポット!三峯神社へ 裏参道から三峯神社を参拝した帰りにバスから見た秩父湖が美しくて。このあたり歩きたいな♪と検索したところ、よいコースを見つけました。今回は、二瀬ダム→秩父湖・大洞川吊り橋→三峯神社とハイキングをすることにしました。※2024年6月9日訪問【ス... 2024.06.10 6月エリア初夏秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス
5月 三峯神社の裏参道コースを【約3時間】で登山したよ!表参道よりハイキング道が… 表参道を登山(ハイキング)して三峯神社を参拝し、裏参道もあることに気がつきました。そして、マンガでハマった「鬼滅の刃」を連想させる「竈三柱神社」が近くにあることに気がつき。今回は、竈三柱神社→裏参道経由で三峯神社を参拝することにしました。【... 2024.06.02 5月初夏秩父の登山・ハイキング