二瀬ダム・秩父湖にバスでアクセス!三峯神社までハイキングした【3時間半】コース

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース 6月

【スタート】西武秩父駅!西武バス:急行三峯神社行きに乗車

【8:00】西武秩父駅から急行三峯神社行きのバスに乗車
【8:00】西武秩父駅から急行三峯神社行きの西武観光バスに乗車します。
この日は運悪く最初は座れず。三峯神社の表参道の最寄りのバス停:大輪から座れました。

>三峯神社線の時刻表|西武バス

バス停:秩父湖到着!二瀬ダムを観光

二瀬(ふたせ)ダム展望台から、二瀬ダムを見学
【8:51】バス停:秩父湖到着。二瀬ダム・秩父湖の絶景を堪能しました。上の写真で、右がR140号線で、正面が二瀬ダム、奥が人造湖:秩父湖です。見えませんが。二瀬ダムの上をハイキングして三峯神社に向かいます。

▼二瀬ダムを観光したブログ記事

二瀬ダム上をハイキング!秩父湖の吊り橋は昼は心霊×絶景◎スポット!三峯神社へ
裏参道から三峯神社を参拝した帰りにバスから見た秩父湖が美しくて。このあたり歩きたいな♪と検索したところ、よいコースを見つけました。 今回は、二瀬ダム→秩父湖・大洞川吊り橋→三峯神社とハイキングをすることにしました。 ※2024年6月9日訪問...

昼は絶景!夜は心霊スポット?大洞川吊り橋で秩父湖を空中遊覧

昼は絶景!心霊スポット?大洞川吊り橋で秩父湖を空中遊覧
【9:45】せっかくなので、「心霊スポット」とされる大洞川吊り橋にたちよることにしました(* ̄∇ ̄)ノ
昼に観光すると、緑のグラデーションの美しい湖上の吊り橋でした。

▼大洞川吊り橋を観光したブログ記事

二瀬ダム上をハイキング!秩父湖の吊り橋は昼は心霊×絶景◎スポット!三峯神社へ
裏参道から三峯神社を参拝した帰りにバスから見た秩父湖が美しくて。このあたり歩きたいな♪と検索したところ、よいコースを見つけました。 今回は、二瀬ダム→秩父湖・大洞川吊り橋→三峯神社とハイキングをすることにしました。 ※2024年6月9日訪問...

赤い屋根と銅像のすぐ先!登山道にはいって、三峯神社を目指す

千島祐三氏の像でして、秩父湖・二瀬ダムの建設や地元の発展に貢献した人物
大洞川吊り橋から、赤い屋根の埼玉大学秩父山寮まで戻ってきて、先に進むと銅像が見てきます。千島祐三氏の像でして、秩父湖・二瀬ダムの建設や地元の発展に貢献した人物のようです。

三峯神社までの登山道の入り口
【10:12】三峯神社までの登山道の入り口が、見つかりました!「この先トンネルトンネル内すれちがい出来ません」の看板が目印(  ̄ー ̄)ノ
さっきまでの進行方向と逆に進む感じです。落ち葉の積もるやや荒れた道を、登っていきます。

樹木の間に見え隠れする秩父湖のエメラルドグリーンが眩しい。
樹木の間に見え隠れする秩父湖のエメラルドグリーンが眩しい。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
祠に手を合わせる。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
いったん林道にでて、左奥に見える「クマ出没注意」の看板のある地点まで下ります。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
直前に歩いた方がいらっしゃるようで、足跡をたどっていきます。
※前の方が迷わずに進めていたのか?は分からないので、ある程度信じ、随時ツッコミをいれるようにはしています。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
【10:53】東屋にでたので、ひと休み。ここから少し(つづら折りの半分くらい)、コンクリの三峰観光道路を歩きます。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
濃淡さまざまな「緑色」の絶景

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
【11:00】そしてまた、遊歩道を歩きます。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
たんたんと林の中を登ります。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
しばらくすると下りになり「???」となりますが、間違いではありません。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
【11:23】ヘリポートの目の前にある東屋に到着。トイレもあったので、緊急の場合に助かります。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
案内板があるので、まず迷うことはないでしょう。ベンチにまで張り紙のある親切さときたら。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
階段を登り

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
【12:06】周遊路の三差路に到着

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
2007年まで運行していたロープウェイの跡地。植生からして、ここにロープウェイがはしっていたと思われます。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
参道だった名残の石塔がならびます。

二瀬ダム・秩父湖→三峯神社ハイキングコース
【12:16】三峯神社の鳥居に到着。相変わらず白くて優雅なお姿だこと。

秩父湖バス停に到着してから約3時間半、赤い屋根の埼玉大学秩父山寮そばの登山口から約2時間で三峯神社に到着しました。
登山道には案内板があって、迷うことはないと思われます!

>【参考にしました】ハイキング:二瀬ダム~三峯山コース|秩父観光協会
※上の記事にでてくる「二瀬ダム周遊遊歩道のアーチ」見当たりませんでした。

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
三峯神社の鳥居は、右の下っていく道にあるのですが、遠宮、縁結びの木は左の平坦な道にあります。効率よく参拝したいなら、左の道をおすすめします。
あかまつのうろこと、こぶが気になり撮影。何があったのでしょうか?

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
黄色に近い黄土色の鳥居がある遠宮に参拝。

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
縁結びの木に祈りを捧げ(右上の注連縄がかかっている樹木です)

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
本殿へ。相変わらずものすごい混雑をしていたので、ならぶのを諦め、列の脇で手を合わせてきました。

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
仁王門をくぐり、振り向いて記念撮影を。明治維新の神仏分離で仁王門を破壊せずに、カタチを変えて残してよかったと本当に思う。狛犬の上をいく「駒狼」に守られています。

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
日本武尊(ヤマトタケル)の銅像

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
奥宮遥拝所。右奥にある拝殿から、奥宮を参拝することができます。目の悪いギークは、どこに奥宮があるのか、見つけることができませんでした(涙)

関東屈指のパワースポット!三峯神社を参拝
三峯神社の象徴、三つ鳥居。三峯神社の「三峯」は、雲取山、白岩山、妙法ヶ岳の三つの峰の総称と言われています。 険しい地形のため、古くから修験道の地とされたそうな。その三つの峰を表現している気がします。さあ、鳥居をくぐって俗世界に戻り、下山メシをいただたきます。

>三峯神社

本日の下山メシ!中津川いも田楽と、もも削り

本日の下山メシ!中津川いも田楽
今回の下山メシ①は三峰犬茶屋 山麓亭で「秩父特産の「中津川いも田楽」を。皮ごと食べられ、身がしまっており、みそだれも美味でした。

もも削り|三峯神社
下山メシ②は「ももけずり」。凍らせたももを削って自家製のシロップをかけていただきます。甘くて冷たくて幸せ。

>三峰お犬茶屋 山麓亭

本日の地元サケ!三峯神社限定品Wild Pink Wolf

本日の地元サケ!三峯神社限定品Wild Pink Wolf
三峯神社には、オリジナルのお酒が何種類かあります。
今回は、赤い梅の色素と、白いお米の色でピンクになった「Wild Pink Wolf」をいただきました。
よく振って、たっぷりの氷に注ぎ込んで。梅の酸味がコメの甘さと調和しておりごくごく飲めました。

【地図】二瀬ダム・秩父湖→三峯神社へハイキングしたコース

▼三峯神社の奥宮を参拝したよ

秩父 三峯神社の奥宮に一人で約2時間で登山した行き方(埼玉)
以前に三峯神社を参拝したときに「奥宮」がある!と知りまして。 5月3日に山開き、10月9日に山閉がおこなわれ、1年のうち5か月ほど訪れることができるそうな。 2022年5月19日、20日と天気がよさそうだったので、秩父に1泊旅行にでかけ、三...

▼表参道経由で、三峯神社を参拝したよ

三峯神社の表参道!登山初心者が【2.75時間】でハイキングしたよ
関東屈指のパワースポット三峯神社には、山道を登山する表参道、裏参道があります。 今回は、表参道をハイキングしつつ参拝したので、コースをシェアします。 これから、三峯神社を表参道経由で参拝しようとする方のお役にたてると嬉しいです(* ̄∇ ̄*)...

▼裏参道経由で、三峯神社を参拝したよ

三峯神社の裏参道コースを【約3時間】で登山したよ!表参道よりハイキング道が…
表参道を登山(ハイキング)して三峯神社を参拝し、裏参道もあることに気がつきました。そして、マンガでハマった「鬼滅の刃」を連想させる「竈三柱神社」が近くにあることに気がつき。 今回は、竈三柱神社→裏参道経由で三峯神社を参拝することにしました。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました