官ノ倉山・石尊山の登山コース!初心者が挑戦しやすい鎖場も【4.5h】埼玉県小川町

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ 9月

池袋住みが、低山登山、ハイキングにはまっています。今回は、344mと高さはないものの、頂上からの眺めがよい、鎖場もあり初心者も冒険感を堪能できそう!と、埼玉県小川町にある「官ノ倉山・石尊山」に登ってきました。
小川町は、小川和紙や小川絹をはじめ、建具、酒造などで栄えたそうで、下山メシ、地元サケも充実でした。

  • 登った低山:官ノ倉山(344.2m)、石尊山(344.2mせきそんさん)
  • 所要時間:4時間半(東武東上線・東武竹沢駅から小川町駅近くまで)
  • 地元サケ:麦雑穀工房マイクロブルワリーで、自家醸造ビール
  • 下山スイーツ:三代目清水屋 – おからドーナツ&ソフトクリーム
  • ハイキングした日:2024年9月8日

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅
【9:24】池袋から東武東上線を乗り継ぎ約1時間20分で東武竹沢駅に到着。改札はひとつですが、ぐるっとまわって西口にでます。

「南登山道まわり」「東登山道まわり」って何だ?と首を傾げつつ、手前にある看板にしたがい「←官ノ倉山」を目指します。

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅
単線のJR八高線を渡ります。のどかだな。

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅
安照寺さんにお参り。

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅
消火栓は和紙を手漉きしているデザイン。そりゃ「和紙のふるさと」ですもの。

住民の方たちのお持ちと思われる畑や田んぼが続きます。お米や野菜が実り、トンボが飛び、お花が咲き、歩いていて楽しい!
が、個人宅っぽいので、写真撮影は控えました。

【スタート】東武東上線・東武竹沢駅
【9:51】三光神社の手前で「官ノ倉山」と国指定重要文化財「吉田家住宅」の分岐点にでました。
古い家が大好きなので「吉田家住宅」に向かいます。

囲炉裏で団子を焼いてみた@国指定重要文化財「吉田家住宅」

囲炉裏で団子を焼いてみた@国指定重要文化財「吉田家住宅」
【10:06】国指定重要文化財「吉田家住宅」に到着。吉田家住宅は、1721(享保6)年に建築された、実年代のわかる埼玉県では最古の民家です。

囲炉裏で団子を焼いてみた@国指定重要文化財「吉田家住宅」
無料で見学でき、2階にも上がれます。

囲炉裏で団子を焼いてみた@国指定重要文化財「吉田家住宅」
囲炉裏があり、火が焚かれています!
「木造で、重要文化財なのに、火をくべて大丈夫?」と思ったのですが、いろいろ交渉したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

お茶屋さんのような存在で、お蕎麦や、お団子を食べることができます。
お蕎麦は「今、打ってる」とのことで( ̄‥ ̄;)「団子三兄弟どう?」「自分で焼いて食べれるよ」と言われたので、いただくことにしました。

網の下に火がついた石炭を置いてくれ、遠赤外線で焼きます。串をつかみ、茶色になった竹筒の中の醤油につけ、ひっくり返して、また醤油をつけて…焼けたら完成( ̄∇+ ̄)v

焼いている間に、お店の方に「吉田家住宅」についていろいろ教えてもらい、勉強になりました。
今回と逆向きコースで廻り、「吉田家住宅」でお昼ご飯を食べてもよいでしょう。

>国指定文化財 吉田家住宅

三光神社にお参り

三光神社にお参り
【10:55】来た道戻って、三光神社にお参り。
分岐点から、吉田家住宅方面に向かったのが【9:15】でした。

行って見学させてもらって、食べて1時間くらいです。山登りだけでよいひとは、吉田家住宅によらなければ3時間半くらいで、ハイキングを楽しむことができます。

三光神社にお参り
狛犬さんがかわいかった。

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
【11:04】登山口に到着。いよいよ山道に入ります。
左に見えるのが、日本農業遺産の天王沼(池)です。
天水のみを水源とするため池が今なお現役で使われ、「沼下」により精緻な配水システムが継承されている農業システムである点が高く評価されたそうな。
用水路が目立たないのに、稲がなってるのが不思議だったのですが「比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システム」が関連しているのかも知れません。

>比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システムが日本農業遺産に認定されました

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
全体的に道幅が狭い、自然な山道です。

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
開けた場所もありましたが、ベンチはない(苦笑)木の根っ子エリアを抜け

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
岩を登ると…

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
【11:41】官ノ倉山の頂上に到着しました。陽当りのよすぎるベンチと、日陰のベンチがありました。
もってきたパンを食べ、ひと休み。

登山口から官ノ倉山山頂まで約35分!絶景が見えるよ
緑と青のコントラストが美しい。

さらに絶景!石尊山(せっそんさん)で祈りを

さらに絶景!石尊山(せっそんさん)で祈りを
【11:59】官ノ倉山の山頂をあとにして、次の目的地:石尊山を目指します。
大好きな木の根っ子道に、テンションがあがり。白いキノコに目が奪われます。食べたら、笑いが止まらなくなるとか、幻覚が見えるとか、瞳孔がひらっきぱなしになるとか。何だか、やばいことになりそうなので、写真を撮るだけにしました。

さらに絶景!石尊山(せっそんさん)で祈りを
【12:12】15分弱で、石尊山の頂上に到着。官ノ倉山より、こちらのほうが眺めがよい(* ̄ー ̄*)のに、道案内を見る限り「官ノ倉山推し」な気がして。

さらに絶景!石尊山(せっそんさん)で祈りを
小さな祠が3つほどあり

さらに絶景!石尊山(せっそんさん)で祈りを
注連縄もはられていました。

気になったので調べたところ石尊山の「石尊」は、神奈川県の大山阿夫利神社(神様)のようです。江戸時代前後にかけて、阿夫利神社は石尊大権現の名と共に篤い崇敬を受け、庶民も地域の五穀豊穣や安全祈願のためにこぞって大山へ参詣したそうな。
ただ、今のように交通が便利ではなく、簡単には行けません。そこで、大山が見える場所から祈っていたのかな?と妄想をしました。

>大山阿夫利神社

官ノ倉山・石尊山の難所?鎖場をくだるよ

官ノ倉山・石尊山の難所?鎖場をくだるよ

石尊山の頂上を出発すると、鎖場に出くわします。足場を確保しながら、慎重に下れば、初心者さんでもさほど難しいことはないかと。「大変、危ない」と思うより、ワクワクと楽しめました!

官ノ倉山・石尊山の難所?鎖場をくだるよ
あとは、木漏れ日のやさしい山道をたんたんと歩いて下ります。

北向不動で、土地の記憶に思いを馳せる

北向不動で、土地の記憶に思いを馳せる
木をくりぬいて円状にして、上を切ったような木製(竹かも)のパイプだ!と思っていたら、不動の瀧でして。
水道のように使っていたのかな?と振り向いたら、北向不動さまへの階段がありました。

北向不動で、土地の記憶に思いを馳せる
この辺り、笠原の里は、昔水利も悪く不自由な土地であったそうです。 不動様、三十六童子(もあります)、雨乞いが行われたといわれる不動の滝などがあるこの地は、里人にとって信仰のよりどころであったそうです。

静謐な空気が漂っていました。

北向不動で、土地の記憶に思いを馳せる
あとはたんたんと歩き、コンクリの道にでました。

北向不動で、土地の記憶に思いを馳せる
もう一度遊歩道に入り

長福寺@官ノ倉山ハイキング|埼玉県小川町
【13:19】長福寺にお参したあとは、頭の中には地ビールしかありません!Google先生に道を尋ね、本日の地元サケ「麦雑穀工房マイクロブルワリー」を目指します。

【ゴール】地元サケ:麦雑穀工房マイクロブルワリーで地ビール

【ゴール】地元サケ:麦雑穀工房マイクロブルワリーで地ビール
【13:51】小川町駅から徒歩5分「麦雑穀工房マイクロブルワリー」さんに到着。自家栽培や地元有機農家さんの原料で、ビールを醸造しているそうな。
おすすめされた「雑穀ヴァイツェン」を飲み、写真は2杯目の「山椒ポーター」。
暑さでほてったカラダに、ビールが沁みました。

>麦雑穀工房マイクロブルワリー

下山スイーツ:小川町駅前「三代目清水屋」でおからドーナッツ+ソフト

下山スイーツ:小川町駅前「三代目清水屋」でおからドーナッツ+ソフト
街歩きをしてから、小川町駅まできたところ「おからドーナッツ」の看板に目と胃袋とを鷲掴みされまして。
食欲に導かれ、おからドーナッツとソフトクリームのセットをいただきました。
甘すぎないふんわりさと、ひんやり感が、心地よかったです!

>三代目清水屋 – おからドーナツ&ソフトクリーム

【4.5h】官ノ倉山・石尊山の登山・ハイキングコース(埼玉県小川町)

官ノ倉山・石尊山は、どちらも300m台と低山ですが、木の根っ子、岩場など変化に富んでいます。眺めもよいです。ゆっくり登り降りすれば何とかなる鎖場があるので、初心者はぜひチャレンジしてみては?
また、吉田家住宅、小川町のブルワリーなど食べもの、飲み物も楽しめます。
ぜひ、足を運んでみてくださいませ。

【地図】官ノ倉山・石尊山の登山・ハイキングコース(埼玉県小川町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました