JR五日市線の登山・ハイキング 【鬼滅の刃】柱・キャラの出身地など聖地を巡礼(関東・東京)神社・山など 秩父や奥多摩、高尾の低山を登っているうちに、鬼滅の刃のキャラの出身地があることに気がつきまして。聖地巡礼をする方の参考になれば…とまとめ記事をつくりました。【公式認定】鬼滅の刃のキャラ・柱の出身地(登山編)秩父(埼玉)や奥多摩、高尾(東京)... 2025.01.01 JR五日市線の登山・ハイキングJR青梅線の登山・ハイキングおすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング漫画・アニメの聖地秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
おすすめ 城峰山で紅葉見てきたよ!秩父鉄道さんのバスでアクセスした5.5時間の登山ルート 秩父鉄道さんのハイキング企画に乗っかって「360度の大パノラマ城峰山からの眺望を楽しむ」に参加してきました。>秩父鉄道|ハイキング情報 登った山:城峯山(1,037m)、鐘掛城(1,003m) 所要時間:約5時間半 登山前メシ:武甲庵さんで... 2024.12.01 おすすめエリア皆野の登山・ハイキング神社・お寺秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紅葉花里山電車・バス
11月 正丸駅に電車でアクセス!正丸峠→伊豆ヶ岳を登山したコース!ハイキング初心者には… 西武秩父線で人気の山「伊豆ヶ岳」。正丸駅から登り、吾野駅に下りる縦走コースが人気です。ですが、正丸峠から伊豆ヶ岳に登り、正丸駅に戻ってくコースを5時間で登山してきました。この道なら、登山初心者でも登りやすいでしょう! 登った山:小高山(72... 2024.11.13 11月エリア季節月秋秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング紅葉花電車・バス
11月 雲取山【下山編】鴨沢→三峯神社の登山ルートで縦走(1泊2日)雲取山荘泊 鬼滅の刃好きなので、山登りをはじめたときから「登る」と決めていた「雲取山」です。鴨沢→雲取山荘泊→三峰ルートで登山した2日目、後半のブログ記事になります。雲取山を目指すひとの参考になると嬉しいです。 登った山:前白岩山(1,776m)、霧藻... 2024.11.11 11月JR青梅線の登山・ハイキングおすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング季節月漫画・アニメの聖地秋秩父の登山・ハイキング紅葉花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング
11月 雲取山【登山編】に鴨沢→三峯神社の登山ルートで縦走(1泊2日)雲取山荘泊 山登り(低山登山)をはじめて、1年半。武甲山を登れたので、次は雲取山!と登ってきました。鬼滅の刃好きなので、聖地巡礼です( ̄∇+ ̄*)ルートは、鴨沢→七ツ石山→雲取山→雲取山荘泊→三峯神社です。1日目はまたとない晴天のもと、山登りを堪能でき... 2024.11.09 11月おすすめエリア奥多摩の登山・ハイキング季節月漫画・アニメの聖地秋秩父の登山・ハイキング紅葉
11月 武甲山を【所要7時間で】登山!初心者も登りやすい表参道ルートに電車でアクセス 秩父エリアのあちこちから見る「武甲山」に魅せられているギークです。地域、国のために、身を削って石灰石を提供し続けています。Googleで「武甲山」と検索すると「武甲山 かわいそう」とサジェストされますが、身を削られても、なお威風堂々たる存在... 2024.11.03 11月おすすめエリア季節月横瀬の登山・ハイキング神社・お寺秋秩父の登山・ハイキング
10月 芦ヶ久保駅発着!日向山→丸山をハイキング+登山した【6時間】コース(秩父) 登った低山:日向山(627or633m)、丸山(960m) 所要時間:約6時間(西武秩父線・芦ヶ久保駅発着) 下山メシ:味処やしきさんで自家栽培野菜を使ったカレー ハイキングした日:2024年10月13日(日)【スタート】西武秩父線・芦ヶ久... 2024.10.15 10月おすすめエリア季節月横瀬の登山・ハイキング神社・お寺秋秩父の登山・ハイキング西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング
9月 巾着田から日和田山→寺坂棚田をハイキングしたコース!彼岸花(曼珠沙華)がっ 長すぎた残暑が和らぎ、曼珠沙華(彼岸花)が秋の訪れを告げてきました。以前に、日和田山に登った時に「曼珠沙華の満開時に、金刀比羅神社の鳥居越しに巾着田を眺めてみたい」と思いまして。実現すべく、高麗へでかけました。せっかくなので、前から気になっ... 2024.10.02 9月エリア日高の登山・ハイキング曼珠沙華(彼岸花)月秋秩父の登山・ハイキング花西武秩父(池袋)線の登山・ハイキング電車・バス飯能の登山・ハイキング
9月 天空の寺【大陽寺(埼玉・秩父)】で宿坊体験(ヨガリトリート編)してきたよ! 秩父の山を登っていると、アニメ・漫画「鬼滅の刃」を彷彿させる場所にであうことがあります。三峯神社を表参道経由でお参りしよう!とし、最寄りのバス停から徒歩圏内に「竈三柱神社」をみつけ。その「竈三柱神社」は、古くから大陽寺(太陽寺ではありません... 2024.09.26 9月おすすめエリア月神社・お寺秋秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング電車・バス
9月 三峯神社の奥宮から、炭焼き峠、地蔵峠、霧藻ヶ峰を経て、大陽寺まで低山登山したよ 奥秩父にある天空の寺「大陽寺」さんで、宿坊体験(ヨガありのイベント的な会)をしてきました。せっかく奥秩父に行くのですもの。山歩きをしよう!と地図を眺めたところ三峯神社の奥宮のある妙法ヶ岳と、大陽寺をつなぐルートを見つけました!最後の最後でピ... 2024.09.23 9月おすすめエリア季節神社・お寺秋秩父の登山・ハイキング秩父鉄道の登山・ハイキング