- 登った低山:日向山(627or633m)、丸山(960m)
- 所要時間:約6時間(西武秩父線・芦ヶ久保駅発着)
- 下山メシ:味処やしきさんで自家栽培野菜を使ったカレー
- ハイキングした日:2024年10月13日(日)
- 【スタート】西武秩父線・芦ヶ久保駅
- 旧芦ヶ久保村の村社!白髭神社で山登りの無事を祈る
- 駅からも見えるよ!芦ヶ久保大観音@源寿院埼玉別院
- 案内板を見て「琴平神社→日向山山頂→丸山」と、登山コースを決定
- 事件勃発!琴平神社、日向山への道がネットで閉ざされていた
- 樹木に守られた琴平神社にお参り!
- 見晴らし台からは、雄大な武甲山が!日向山山頂
- 日向山から丸山へ!あと○kmが分からないまま、先に進む
- 丸山の頂上(960m)!展望広場に到着
- 丸山から芦ヶ久保駅を目指して下る。苔好きにおすすめ!
- 古民家食堂「味処やしき」さんで自家栽培野菜ランチ
- 【ゴール】西武秩父線・芦ヶ久保駅
- 【地図】芦ヶ久保駅発着!日向山→丸山をハイキング+登山した【6時間】コース(秩父)
【スタート】西武秩父線・芦ヶ久保駅
いつものように、西武池袋線・秩父線でお山へアクセス。今回は芦ヶ久保駅発着です。このエリアは、埼玉県秩父郡横瀬町で、秩父でもあって、横瀬でもあります。
【8:41】トイレや、屈伸運動、地図で道順を確認して低山登山を開始しました(* ̄∇ ̄)ノ
旧芦ヶ久保村の村社!白髭神社で山登りの無事を祈る
白髭神社は、幕政期には名主を勤めたこともある村越家が一族の氏神として勧請(かんじょう)し、祭祀も村越家によって行われていたそうです。明治に入り、芦ヶ久保村の村社を制定する際に、芦ヶ久保全体の鎮守(ちんじゅ)として祀られるようになりました、とさ。
駅からも見えるよ!芦ヶ久保大観音@源寿院埼玉別院
道を歩いていて見つけた観音様の近くに行きたくて、立ち寄りました。武甲山とともに記念撮影を。この辺りから、コンクリの道から、山道にはいります。
▼秩父の観音さまと言えば…護国大観音も!
案内板を見て「琴平神社→日向山山頂→丸山」と、登山コースを決定
ものすごく漠然と「丸山に登る」と思っていました。近くに日向山があるから、寄れたら寄ろう!くらいの気でした。そしてこの地図を見て、ローラーコースターを捨て(ノ_・。)「琴平神社→日向山山頂→丸山(展望台)→芦ヶ久保駅」と、コースを決めました。この辺りだと、琴平神社、日向山への道案内がなかったので、地図左上の高原パークを目指します。
事件勃発!琴平神社、日向山への道がネットで閉ざされていた
今回は諦めた横瀬町農村公園のローラーコースターの終着点はこちら。紫陽花に囲まれているそうなので、その季節に再訪して滑りたいです。
やっと、琴平神社、日向山への道案内がでてきたと思ったら、ネットで行き先を遮られています( ̄□ ̄;)通行止め?でも道がちゃんとあるよね?ネットをよじ登る訳にもいかないし…「?」を頭に浮かべながら、来た道を戻りました。
カメラのひとがいらしたので「日向山への道、ネットがかかってて先にいけないんですよ」と愚痴ったら「それは鹿用のネットだ!通行止めじゃないと思う」と。そしてネットまできて、紐をほどき、ガラっとネットをあけてくれました!感謝です。そして己の無知さを恥じましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
大好物の木の根っ子道をたたん♪と登り
農地の向こうに見える武甲山に微笑み。天気がよいと、すべてが上手くいく気がします。
樹木に守られた琴平神社にお参り!
【10:07】琴平神社に到着。
写真には写っておりませんが、鳥居の左にはトイレがあります。
本殿は、樹木に守られているようでした。
木漏れ日のまぶしい道を登っていくと…
見晴らし台からは、雄大な武甲山が!日向山山頂
【10:29】2時間弱で、芦ヶ久保駅から日向山山頂に到着しました。日向山の高さは、627mそれとも633mなのでしょうか?
山頂付近は開けており、座れそうな岩などもあるのでひと休みしてもよいでしょう。
見晴らし台からは、武甲山の雄姿を眺めることができます。
さあ、次の目的地:丸山に行きますわよ。
途中に「木の子茶屋」さんがあったので、ここで昼休憩にしてもよいかもしれません。
日向山から丸山へ!あと○kmが分からないまま、先に進む
木の根が浮いている山道を進み
たぶん「山の神」さま。って、漫画、アニメ「鬼滅の刃」の伊之助さんを祀ってますか?
木の根っ子が大動脈から毛細血管になってきます。標高、土壌と関係があるのかな?
道は分かりやすいし、道案内はあるのですが、○kmなど書かれていないのであとどれくらいなのか?が、分かりにくいです。
緑と枯れ木のコントラストときたら。
そろそろかな?と思ったら「クロスズメバチの巣があるから、迂回してちょ令」がでており。そこから15分くらい歩いていくと…
丸山の頂上(960m)!展望広場に到着
【12:22】やっと、丸山の頂上(960m)に到着、芦ヶ久保駅から4時間弱かかりました。お城のような展望台があるので、是非とも登ってみてくださいませ。
樹木が生えている部分を除けば、360度視界が開けています。景色を愛でつつ、20分くらい休み、芦ヶ久保駅を目指して出発!しました。
丸山から芦ヶ久保駅を目指して下る。苔好きにおすすめ!
たんたんと下っていきます。もしかしたら、緑糸の花が咲いているのかな?
【13:53】苔が輝く川(沢)にでました!
しばらくは小さな沢をくだり、
苔と木の根っ子好きには、堪らない!
道端のお地蔵様に手を合わせ
名前もない滝の横の橋を渡り
【14:34】コンクリの道に戻ってきました!
あとは国道299にでて、30分ほどで芦ヶ久保駅に到着するはずです。
古民家食堂「味処やしき」さんで自家栽培野菜ランチ
国道299を目指し、コンクリの道を下っていると「お食事処」「営業中」ののぼりが目にはいり。
何かのご縁と、古民家をリノベした味処やしきさんで、自家栽培野菜を中心としたランチをいただきました。野菜が旨いわ。
写真には写っていませんが、お店から見える畑の一角でつくり、加工をしている和紅茶も美味でした。
土日の11:00〜15:00ランチ営業のみですが、週末登山者の下山メシにピッタリです。
>味処 やしき
【ゴール】西武秩父線・芦ヶ久保駅
【15:40】頃に西武秩父線・芦ヶ久保駅に到着。15:51の電車で帰路につきました。
約6時間というけっこうロングな低山登山になりました。
目に映る光景が変わるので、飽きずに楽しめました。
コメント